注目キーワード

ステルス2ドライバーは飛ぶ?話題のパラダイム ドライバーと比較。

2023年2月となるテーラーメイドのステルス2ドライバー。

前年に売れまくったステルス シリーズの後継バージョンです。

前作のステルス ドライバーがヒットしましたが、次作のステルス2ドライバーはどうなのか?

ドライバーの性能で一番気になるのが飛距離。

今回は、ステルス 2 ドライバーは飛ぶ?話題のパラダイム ドライバーと比較してみました。

購入を検討している方は、参考にしてみて下さい。

ステルス 2 ドライバーは飛ぶ?話題のパラダイム ドライバーと比較してみた。

皆さん、ドライバーに求めるものは飛距離ですよね

1ヤードでも遠くに飛んでくれるドライバーをみんな探していると思います。

今回は、2023年2月に発売されるテーラーメイドのステルス2ドライバーの飛距離テストをしてみます。

比較対象として同時期に発売されるキャロウェイのパラダイム ドライバーとどちらが飛ぶのか?

どちらを買おうか迷っている方には、参考になると思います。

 

今回のステルス 2 ドライバーの飛距離が飛ぶテクノロジーとしては、

・ツイストフェースでの反発力の向上
ステルス2ドライバー ツイストフェース

・スピードポケットでのヘッドのたわみを利用してボール初速の向上
スピードポケット

・カーボン比率を高めヘッド容量を増やしたこと。
ステルス2ドライバー ヘッド

カーボンの良いところは、軽さ。

軽いということは、ヘッド体積を大きくできスイートスポットが広くなりミスヒットが減ります。

当然、平均飛距離というものが上がります。

 

などなど、楽しみなテクノロジーをテーラーメイドは開発してくれます。

 

それでは飛距離比較に移ってみましょう。

距離を測るのは、弾道測定器のNo,1であるトラックマン
弾道測定器 トラックマン

同じくらいのヘッドスピードと芯に当たった球筋で比較にしました。

 

新作のテーラーメイド ステルス 2 ドライバーから打ちます。

クラブのスペックは、9度の純正シャフトのSです。
スピードポケット

しっかりと芯を捉え軽いドローボールの球筋です。
ステルス 2 ドライバー 試打データ

ステルス2ドライバー 飛距離

ステルス 2 ドライバー計測値
ヘッドスピード45.1m/s
ボール初速67.1m/s
ミート率1.49
スピン量2500rpm
打ち出し高さ9.8
キャリー240.1ヤード
トータル飛距離270.7ヤード

というデータでした。

 

次に、キャロウェイ パラダイム ドライバーを打ちます。
パラダイム ドライバー

球筋は同じく軽いドローボール。
パラダイム ドライバー 球筋

パラダイム ドライバー 試打データ

パラダイム ドライバー計測値
ヘッドスピード45.1m/s
ボール初速66.9m/s
ミート率1.48
スピン量2790rpm
打ち出し高さ12.2
キャリー246.4ヤード
トータル飛距離269.4ヤード

 

続きまして、

2つドライバーの試打データを比較してみます。

パラダイム ドライバーステルス2ドライバー
ヘッドスピード45.1m/s45.1m/s
ボール初速66.9m/s67.1m/s
ミート率1.481.49
スピン量2790rpm2500rpm
打ち出し高さ12.2度9.8度
キャリー246.4ヤード240.1ヤード
トータル飛距離269.4ヤード270.7ヤード

上記のような結果となりました!

ステルス 2 ドライバーは飛ばないのか?比較まとめ

今回は、テーラーメイドのステルス 2 ドライバーとキャロウェイのパラダイム ドライバーのどちらが飛ぶのか?比較をしてみました。

結果的には、ステルス2ドライバーとパラダイム ドライバーの飛距離は、ほぼほぼ変わらない。

ですが、飛び方に違いがあります。

ステルス 2 ドライバーの方が、打ち出し角が低くスピン量が少なくランが出て飛距離が出ている。

パラダイム ドライバーの方が、打ち出し角が高くてピン量が多くキャリーが出て飛距離が出ている。

というのが私が打ってみた感想です。

購入しようかなと迷っている方は、自身でも試打してみて下さい!

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ

ステルス2ドライバーは飛ぶ?
最新情報をチェックしよう!