- 2021年12月17日
- 0件
ゴルフ|簡単に手首の角度を維持する方法。必要な3つのポイント
手首の角度がほどけてしまう・・・ そんなお悩みの方は多いですよね。 手首の角度って単純に考えたら、一番後にクラブヘッドが振り下ろされるのでキープ出来ているのが普通です。 他のスポーツでも、 ・野球でもボールを投げる際の一瞬まで手首って曲がってます。 ・バットで打つ際も、振り下ろす際は手首は曲がってく […]
手首の角度がほどけてしまう・・・ そんなお悩みの方は多いですよね。 手首の角度って単純に考えたら、一番後にクラブヘッドが振り下ろされるのでキープ出来ているのが普通です。 他のスポーツでも、 ・野球でもボールを投げる際の一瞬まで手首って曲がってます。 ・バットで打つ際も、振り下ろす際は手首は曲がってく […]
2021年 7月18日の国内女子ゴルフツアー:GMO&サマンサ・カップで見事、若林 舞衣子プロが優勝しました。 なんと、若林プロは結婚したばかりで19年4月には第1子の長男龍之介くんを出産し、昨年6月に産休制度明けでツアーに復帰しています。 88年のツアー制施行後としては20年ぶり6人目の出産後に優 […]
練習場に行って自分のスイングを撮ってみる。 ボールをまっすぐに飛ばす為に、スイングをチェックすることは良いことです。 そして、トップの形が違うな・・・ 自分のトップの形を調べてみるとシャフトクロスというもの。 このシャフトクロスというトップの形はボールの曲がりを生みます。 このシャフト […]
ゴルフスイングの一番振り上げた部分をトップオブスイングと言います。 初心者の方は、振り上げた位置がどうなったら良いか? 分からない方が多いと思います。 トップの形が良くなることで、方向性が飛躍的に良くなります。 初心者の方は、正しい基本のトップの位置を覚えていきましょう。 トップオブス […]
自分のスイングを撮ってみると、クラブの上がる位置が大きすぎる。 スイングをすると、トップでクラブヘッドが見える。 いわゆるゴルフスイングのオーバースイングですよね。 オーバースイングになると、 ・見た目が綺麗ではない。 ・ミート率が落ちる。 などの悪い点が挙げらえます。 ぜひ、綺麗にか […]
練習中に自分のスイングを撮ってみた。 うわっ 体がブレすぎている。 体が回りすぎている。 体がブレるとミスショットの元にもなりかねません。 しかも、体が回り過ぎているとスイングも綺麗ではないです。 今回は、体が回り過ぎてしまう。そんなスイングのお悩みの方に効果的な改善方法を紹介します。 […]
ドライバーのスライスでお悩みですね。 ドライバーのスライスってゴルフを始めた80%の方がかかる症状です。 あなただけではありません。 でも、みんなこの壁を越えてステップUPしています。 ドライバーのスライスが直ると、 ・ボールの曲がりが減る。 ・OBがなくなる。 ・飛距離が出るようになる。 など色々 […]
ゴルフをやっていると、スライスに悩まされる方は非常に多いです。 特に、初心者の方はスライスに悩まされることが多々あります。 そんな方が治す際に、必ず言われることは『フェースが開くからだよ』 フェースが開いているからスライスが出るんだよと言われていると思います。 初心者の方にはとてもわかりづらい用語で […]
ゴルフ初心者の方が初めてゴルフに行く。 正直、ゴルフ場って色々な場所があってどこにどんな基準で選んだ方が良いか非常に迷いますよね。 始めてゴルフにプレーをしにいくなら、どんなゴルフ場が良いのか? 今回は、ゴルフ初心者がゴルフ場を選ぶ際の4つの注意点をご紹介します。 初心者 […]
グリーンに近くから打つショットの事を、大きな分類でアプローチショットと呼んでいます。 アプローチショットは通常のショットとは打ち方が異なります。 でも、どうやって打ったら良いのか?というのは分からないですよね。 今回は、初心者の方でも簡単に出来るアプローチの打ち方を構え方から打ち方まで […]