- 2022年3月8日
- 0件
玉川カントリーでプレーした。【狭い?難しい?】難易度について
先日、埼玉県にある玉川カントリークラブに行ってきました。 東京からのアクセスもよくプレー代も比較的抑えられているので、ラウンド選びの候補に挙がっている方は多いのではないでしょうか? そんな時に気になるのが、 ・コースの難易度 ・コースの狭さ などのコースの情報が気になりますよね。 今回 […]
ゴルファーの多くのお悩みをまとめました。
先日、埼玉県にある玉川カントリークラブに行ってきました。 東京からのアクセスもよくプレー代も比較的抑えられているので、ラウンド選びの候補に挙がっている方は多いのではないでしょうか? そんな時に気になるのが、 ・コースの難易度 ・コースの狭さ などのコースの情報が気になりますよね。 今回 […]
ドライバーだけが、スライスで曲がることが多い。 そんな症状にお悩みの方って多くないですか? アマチュアの方の特有のお悩みだと思います。 ゴルフを初めて、スライスが止まらない。 そして、だんだん練習していってアイアンは曲がらなくなったけどドライバーだけはまだスライス・・・ 正直困りますよね・・・ 今回 […]
トップの位置が低い。 トップを高くすることによって、 ・ボールを上から打ち込むことができる。 ・高さの落下を使え飛距離を伸ばすことが出来る。 などの効果があります。 トップを高くするにはどうすれば良いのか? 今回は、トップの位置を高くするために効果的な2つの動作を紹介します。 トップの […]
2020年のプロテストを見送った三浦 桃香さん。 そして、残念ながら10台後半から悩んでいた『光アレルギー』によって現役を引退しました。 長身から繰り出される豪快なショット。 そして、容姿端麗で綺麗なスイングはファンが非常に多かったです。 次世代のスター候補でしたが、屋外のゴルフにとって難敵な紫外線 […]
ビギナーの方はまだ色々なクラブを使いこなせないと思います。 その為、複数の選択肢を持つと考え方が複雑になってしまうと思います。 簡単は使い分けを心掛けると、プレーの仕方がシンプルになると思います。 今回は、ビギナーの方の52度と58度のウェッジの使い分けを紹介します。 52度と58度の […]
手首の角度がほどけてしまう・・・ そんなお悩みの方は多いですよね。 手首の角度って単純に考えたら、一番後にクラブヘッドが振り下ろされるのでキープ出来ているのが普通です。 他のスポーツでも、 ・野球でもボールを投げる際の一瞬まで手首って曲がってます。 ・バットで打つ際も、振り下ろす際は手首は曲がってく […]
2021年 7月18日の国内女子ゴルフツアー:GMO&サマンサ・カップで見事、若林 舞衣子プロが優勝しました。 なんと、若林プロは結婚したばかりで19年4月には第1子の長男龍之介くんを出産し、昨年6月に産休制度明けでツアーに復帰しています。 88年のツアー制施行後としては20年ぶり6人目の出産後に優 […]
練習場に行って自分のスイングを撮ってみる。 ボールをまっすぐに飛ばす為に、スイングをチェックすることは良いことです。 そして、トップの形が違うな・・・ 自分のトップの形を調べてみるとシャフトクロスというもの。 このシャフトクロスというトップの形はボールの曲がりを生みます。 このシャフト […]
ゴルフスイングの一番振り上げた部分をトップオブスイングと言います。 初心者の方は、振り上げた位置がどうなったら良いか? 分からない方が多いと思います。 トップの形が良くなることで、方向性が飛躍的に良くなります。 初心者の方は、正しい基本のトップの位置を覚えていきましょう。 トップオブス […]
自分のスイングを撮ってみると、クラブの上がる位置が大きすぎる。 スイングをすると、トップでクラブヘッドが見える。 いわゆるゴルフスイングのオーバースイングですよね。 オーバースイングになると、 ・見た目が綺麗ではない。 ・ミート率が落ちる。 などの悪い点が挙げらえます。 ぜひ、綺麗にか […]