- 2023年2月17日
- 0件
アドレスの際に肘の向きはどうなっているのが正解?理由も紹介
アドレスした際に、肘の向きはどうなっていれば良いの??とふと疑問に思う方は結構いらっしゃいます。 なんでも、動作はには必ず意味があります。 もちろん、肘の向きにもこっち向きの方が良いよという意味があります。 正しい肘の向きを知れば、上達に繋がります。 今回は、アドレスの際の肘の向きはどうなっていれば […]
ゴルフのクラブの持ち方から立ち方。スイングの基本動作などゴルフの基本を紹介します。
アドレスした際に、肘の向きはどうなっていれば良いの??とふと疑問に思う方は結構いらっしゃいます。 なんでも、動作はには必ず意味があります。 もちろん、肘の向きにもこっち向きの方が良いよという意味があります。 正しい肘の向きを知れば、上達に繋がります。 今回は、アドレスの際の肘の向きはどうなっていれば […]
練習の定番のクラブと言えば7番アイアン。 大体の方が、7番アイアンで基本のスイング作りをします。 スイング作りの前に、アドレスが重要です。 今回は、基本となる7番アイアンのボール位置を紹介していきます。 初心者の方、最近ちょっと調子が悪いな・・・という方はチェックしてみて下さい!! 基 […]
ドライバーのボールを置く位置はどこだろう? 初心者の方は非常に悩むところでしょう。 ドライバーが曲がると、スイング中の動作に気がいってしまいがち。 ですが、一番最初にチェックして欲しいのはアドレス。 アドレスでもボール位置をまずは見ましょう。 ドライバーのボール位置が変っていくと知らず知らずのうちに […]
初心者の方は、ラウンドの終了時間の予想がつかない方は多いですね。 その為、ゴルフの後に何か用事などがあると計算がつかなくて困ります。 何時に食事を予定しようかな? 何時くらいに家に帰れるかな? なんて終了時間を気にする場面は多々あります。 今回は、8時にスタートしたら終了時間は何時くらいになるのか? […]
トップはボールを打ちに行く際の準備段階。 このトップの位置でそもそもフェースの向きが合っていなかったら・・・ まず、ボールは曲がりやすいでしょう。 ドライバーはクラブの中で一番飛ぶクラブです。 その為、フェースの向きが合っていないと、 ・ボールが曲がる。 ・スイングが複雑になる。 ということに繋がり […]
ボールを出来るだけ曲げたくない。 これは、誰でも思いますよね。 ボールを曲げない為には、 ・スイング軌道をまっすぐに振れるようにする。 ・フェースをスクエアに当てる。 ・フェース面の芯でとらえる。 この3つが重要です。 今回は、その中でもフェース面いついてクローズアップしていきます。 フェース面は、 […]
ゴルフを始めた方。 ボールをまっすぐ飛ばしたい。 そう思っていませんか?? これ考え方の間違いです。 実は、プロゴルファーでも必ず曲がっています。 曲がり幅が小さいので、ストレートと言われているだけなんです。 実際は、ドローボールかフェードボールという球筋を打っています。 今回は、ドローボールとフェ […]
ゴルフでスイングプレーンという用語があります。 ボールを曲げない為に、重要なワードです。 ゴルフ雑誌やゴルフレッスンに通っている人は聞くこともあります。 ぜひ、スイングプレーンという用語の意味とスイングプレーンについて解説していきます。 スイングプレーンに沿ってクラブが動くと、格段にボールが曲がりづ […]
ゴルフ初心者の方は、ボールの置く位置はどこだろう?と悩みますよね。 私も、ゴルフを始めたばかりの時はどこにボールを置くべきか悩んだ時があります。 ゴルフってクラブによってボールの位置が変わるのをご存じですか? 適正のボール位置がありますので、わかりやすいボールの置き位置とその考え方をご紹介します。 […]
ゴルフでアドレスは非常に大切です。 アドレスはスイングのスタート部分ですから最初が悪いと当然スイングが悪くなります。 その為、アドレスは日ごろからチェックしておきたいものです。 特に、初心者の方は慣れない態勢の為、自分の立ちやすい構えに変わりやすくなります。 今回は、アドレスを正面から […]