注目キーワード

初心者に多いスライスボール。【原因と直し方】簡単な矯正方法

初心者の方は練習をしていると真っすぐにボールが飛ばないと結構悩まれますよね。

だいたいの方が、右打ちの方であれば右にボールが曲がっていくスライスボールに悩まされます。

・ドライバーが果てしなく右に曲がっていく。

・アイアンがスライスしてまったく飛ばない。

ゴルフを始めた当初の私も同じでした。

 

でも、どんな原因でスライスするのか?

どうやったらスライスが直るのか?

正直難しいですよね。

 

でも、原因を知って改善ポイントが分かればすぐに治ります。

今回は、初心者の方に分かりやすくスライスの直し方をご紹介します。

 

 

なんでスライスが出るのか原因を知ろう。

なんでスライスが出るのか?

それは、フェースの向きに原因があるからです。

スライスの原因は、

ビュンとクラブを振っているスイング軌道。
スイング軌道が楕円

このスイング軌道に対して、フェースが右に向いた状態でボールに潰れながら当たっています。
フェースが開いてスライス

そうなると、右にボールの回転がかかり曲がっていくわけです。

それがスライスの原因です。

と言うことは、正しいフェースの向きに改善していけばスライスが直る訳です。

 

正しいフェースの向きを知ればスライスは直ります。

フェースの向きを改善出来ればスライスは治まります。

但し、フェースの向きがどこが正しいかがアマチュアの方は分かっていないのです。

では、正しいフェースの向きを知ってスライスを直していきましょう。

チェックポイントは4つです。

スライスが直るフェースの向き。 チェックポイント① アドレス

まずは、アドレスをチェックしてみましょう。

正しい状態は、目標方向に対してフェースの一番下のリーディングエッジが目標に直角に向いていること。
フェースが真っすぐに向いている

いきなり、目標方向よりフェースが右に向いているとスライスがしやすくなります。
フェースを開いている状態

 

スライスを直すフェースの第一のチェックポイントがアドレスです。

今、クラブをお持ちでしたらフェースの向きをチェックしてみましょう。

どうでしたか?

アドレスでのフェースの向きが良ければ次のチェックポイントに進みましょう。

 

スライスが直るフェースの向き チェックポイント② テークバック

アドレスでフェースの向きをスクエアであれば、テークバックの時のフェースの向きをチェック。

チェックする位置は、クラブが地面と平行になった位置。
テークバック クラブが地面と平行

後方からスイング見た際に、自分の上半身の前傾よりフェースの向きを下に向けるように意識しましょう。
スライスが直るテイクバックのフェースの向き

テークバックの際に、自分の上半身の前傾より上に向いているとフェースはすでに開いてしまっています。
テークバックでフェースが既に開いている。

 

これだと、スイングの初期の段階でスライスが出やすいです。

途中でフェースの向きを修正しないといけなくなってしまいます。

テークバックでのフェースの向きが良ければトップの位置のフェースの向きをチェック。

 

スライスが直るフェースの向き チェックポイント③ トップ

次は、振り上げたポジションのトップです。

スライスが出る方はフェースの面を空に向くようにしてみましょう。
スライスが直る。トップのフェースの向き

 

スライスが出てしまう方はトップでは、自分の正面にフェースが向いてしまっています。
フェースが開いている。トップ

トップでフェースが開いている、振り降ろしていく中でフェースを閉じなくてはいけなくなります。

難しいですよね。

トップの段階でスライスが出づらい態勢を作っておきましょう。

なかなか、フェースが空を向かない。という方は2つ確認してください。

①グリップが悪い。
>>>初心者にオススメのグリップの持ち方。

②左手の甲と手首が一直線になっていない。掌屈という動きを取り入れる。
>>>渋野 日向子も取り入れている。今流行りの掌屈のやり方。

スライスが直るフェースの向き チェックポイント④ ダウンスイング

トップまでで、フェースを開く動作がなければ相当スライスは直っていると思います。

但し、スライスが直るフェースの向きを知っておきましょう。

 

あまり早くて意識は中々できませんが、素振りでもいいですしチェック。

チェックの位置は、グリップの位置がだいたい腰横に来た位置。
ダウンスイング

スライスを直すには、フェースの向きを下に向ける意識を持ちましょう。
スライスが直るフェースの向き。ダウンスイング

スライスが出る方は、ダウンスイング時のフェース面は空を向くような状態になっています。

この段階でフェースが開いていると、インパクトで急激にフェースを閉じないとスライスします。

上級者でないと難しいです。

 

このダウンスイングの段階まででフェースの向きが意識できるとスライスはほぼ出なくなっているでしょう。

 

スライスボールの直し方のおさらい

スライスが出る方は、上記の4つのチェックポイントでフェースの向きをチェックしましょう。

フェースの向きを改善することでスライスは直っていきます。

流れで、フェースの向きを確認していきます。

①アドレス
フェースが真っすぐに向いている

②テークバック
スライスが直るテイクバックのフェースの向き

③トップ
スライスが直る。トップのフェースの向き

④ダウンスイング
スライスが直るフェースの向き。ダウンスイング

ここまでを何回もゆっくりフェースの向きを確認しながら素振りをしましょう。

気持ち悪いくらい最初は大げさで大丈夫です。

 

スライスが出てしまう方は逆のドローボールの取得を目指しましょう。

スライスボールと対局にあるのはドローボールという球種です。
ドローボール

ドローボールの取得を目指すことによって、スライスボールがなくなっていきます。

>>>初心者の私がスライサーから脱却できた方法。20ヤードの飛距離アップを実現させたドローボールの打ち方

 

まとめ

いかがでしたか?

スライスは、スイング軌道に対してフェースが開いた状態でボールに潰れながらボールに当たっていきます。

結果、スライスボールになっていきます。

と言うことはフェース向きの改善です。

スライスが出ている方は俗にいうフェースが開いている。という状態になっています。

どこでフェースが開いているかをチェックしてフェースの向きを変えればスライスはなくなります。

そうすれば、右に曲がらなくなり飛距離も伸びていきます。

ぜひ、直していきましょう。

スライスの原因と直し方
最新情報をチェックしよう!